宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログ記事棟梁の仕事ブログ

棟梁の仕事ブログ

九州土壁懇話会! [仕事、現場、職人]

投稿日時:2014/01/25(土) 22:12rss

先日、九州土壁の家懇話会に行って来ました。
今回は、佐賀県のメンバー工務店さんの伝統工法で造る八角形の家と蔵造りの古い酒蔵を会社事務所や作業工場に移築した建築物を見学して来ました。
この写真が八角形の家の屋根部分です。心柱に梁が8方向から差さってきています。垂木は全て扇状に広がって取付けてありました。なかなか普通の家にはない発想ですよね。凄かったです。依頼したお施主様が凄いですね。
この写真は、1階の梁組の写真です。八角形の心柱に8本の梁がここも差さっています。素晴らしい仕事ですよね。思わずイイ仕事してますね~!っと言いたくなりました。
この写真は、八角形の家の外観です。素晴らしい外観ですよね~。
私もこんな変わった家建ててみたいです。やはり高い買い物なので世界に1つしかない家がイイですよね。


酒蔵の移築の写真は残念なことに撮り忘れてしまいましたが、その移築して会社事務所などを建てられた会社の社長様が言われていましたが、『世間ではエコ住宅やスマートハウスや太陽光などがエコとされていますが、私はそうは思わない。本当のエコとは、家を造る材料は全て土にかえる物でつくり、建った家ではなるべく電気を使わず節約生活をする。などこういう事が本当のエコと思います。今の家は、20年から30年で解体されます。その時に出た土にかえらない廃材は、どうやって処理しますか?20年から30年で何千万戸という家が解体されたとして莫大なゴミはどうするんですか?ですから土壁の家懇話会のみなさんは本物のエコ住宅を建てらているのでこれからも日本のため、日本建築のため頑張って下さい。』と言って頂きました。本当にありがたいお言葉でした。私も本当にそう思います。少しづつでもこういった考え方で家造りをするお客様を増やさないと!日本建築は、本当にダメになってしまうのではないかと心配になります。職人不足、伝統の大工道具もどんどんなくなっています。本当になんとかしないと伝統と文化の日本建築が伝承出来なくなりつつあります。しかし、誰かが本気で残そうとしないと残らないので私は意地でもこの伝統工法で家を造る事は辞めませんよ。最低100年持つ家を建て続けます。

コメント

素晴らしい!
大切な事だと思います!
建築だけに限らず、日本には世界に誇れる伝統技術がたくさん存在します。その大切な伝統も継承する者がいなければ、必ず途絶えます。
今現在、日本に残る古代からの伝統は、見直されつつあります。

私自身、「人の思いは必ず届く!」と信じています!

白木建設さんの熱い思いが届く日が必ず来ます!

日本の世界に誇れる素晴らしい伝統技術を継承し、実践されてる白木建設さんのご活躍に期待してます!

これからも素晴らしい家を建て続けて下さい!

Posted by 梅大工 at 2014/02/02 15:43:26 PASS:

梅大工さん。コメントありがとうございます。日本には、四季があり気候も独特な為と島国ということで、日本独自の日本文化は成り立っています。人が生活していく上で必要な『衣・食・住』の中で着物や割烹着など和服というものが見直され世界的にも有名です。和食も国内ではいいとされていましたが、最近世界的にも和食が有名になりました。私が携わっている『住』は、日本建築は、いいとされていますが、今の日本の家は本物の日本建築ではありません。よくテレビなどで言われている釘を一本も使わず木組みのみで強度を出す。これが昔ながらの日本建築です。出来上がりは一緒でも中身『骨組み』は本物の日本建築と今の日本の家とでは全く違います。建築に携わっていたら皆、昔ながらの伝統工法で建てるでしょう。それくらい丈夫さは違います。なかなかお客様には違いはわからないから良いとされるものを信じ配信していかないと、本物の日本建築は残らないと考えます。私は、熱い思いでこの仕事をやり続けます!

Posted by 管理者 at 2014/02/03 18:08:36 PASS:
名前:
メールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ