宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログ個人トップ棟梁の仕事ブログ

棟梁の仕事ブログ 2013/3

日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。

週末の事!

投稿日時:2013/03/31(日) 22:18

週末は花見シーズンでもあり私も材木屋さんと若手の大工さんと花見ではないですが、居酒屋で木の事やこれからの木造建築のことを語りながら酒もかなり飲みました。私が思うに材木屋さんは木の事が本当に好きなんだな~と。棟上げ前になると最後のお別れに自分が入れた材木をさすりに来ます。(材木を嫁に出す気分なんでしょうね)

そして今日とある特産市場に行ったのですが、恐ろしい光景を見たので紹介します。その特産市場の木造の骨組が見えていたので仕事柄目がこういう所に行きます。木の継手部分が乾燥により木がひねり、(ねじれ)4.5センチほどずれています。これはプレカットにより複雑な仕口をせず胆略化した結果、木の癖を止めれず木が暴れてしまっています。これでは本当の強度は出ません。だから私たちは手を抜かずしっかりとした複雑な加工を手刻みで行い、木組のみで本物の強度を出します。一般的な家は、骨組の加工をプレカットで行いコンピューターで刻みを計算して行うので木の癖や将来どっちに曲がるとか予測できません。この画像の様な事が、自分の家の屋根裏で起こっていたら大変なことですし、恐ろしいことです。でも国が許可して強度があるとしてるんですから本当に恐ろしいことですよね。なんとかしなければ。

親方と弟子!

投稿日時:2013/03/29(金) 00:33

この間の親方と弟子のやり取りがおかしかったので紹介します。今現場でサッシ取り付けのため枠を取り付けています。私が開口寸法を弟子に伝え弟子と親方で開口枠を入れている時、開口寸法3,392mmを半分にして開口芯を出すため弟子と親方で暗算合戦していました。弟子は1696mmと自信ありげ、親方は1696.1mmと。弟子が不思議そうな顔で私に助けを求めます。あえて知らん顔。弟子。勇気を出して親方に「何で1961.1って小数点と1が付くんですか?」親方、「お前が33922って言うたやないか?」弟子、「いや3392って言いました!」としばらく言い争いをしてました。親方が折れるはずもなく「弟子の言い方が悪い」の一転張り、弟子も「わかりました。すみません。」と、その日の帰りトラックの中で親方が弟子に何やらチョッカイをかけたらしく、弟子が運転している私のほうに傾いてきて私の肘と弟子の肘がぶつかります。すると弟子が親方に「事故りますよ!」と。親方、「あ!俺に怒りますよって言うか?」とチョット切れ気味!すかさず弟子が「そうゆう聞き間違え多いっスよ!親方」と。大胆に親方に昼間の仕返しをしてました。大した奴です(笑)

涙の帰福!

投稿日時:2013/03/25(月) 05:30

一昨日無事に鹿児島にカミさんと子供達を送り届け鹿児島の親戚のおじさん達と午後6時から宴会です。鹿児島の男衆は飲みますね~。ビールは1杯程度ですぐに焼酎のお湯割り。私も負けずに焼酎の水割りで応戦!疲れてないと強がったものの9時過ぎには爆睡!翌日子供達を残し一人新幹線で福岡へ!上二人のお姉ちゃんは泣かずに見送ってくれましたが、2歳の長男が泣き出し私もやばかったッス!2週間後また迎えに行くからな!待っとけよ!長男坊!

さぁ!今日からまた仕事頑張ります!今週は構造検査もあることやし、サッシも取り付けんといかんし、やりますよ!

昨日の事!

投稿日時:2013/03/24(日) 22:37

昨日はカミさんと子供達が2週間ほど鹿児島に里帰りするため仕事を親父に任せ半日で切り上げ、現場にカミさんに迎えに来てもらいそこから私の運転で鹿児島へ・・・。その途中パーキングエリアで花見しながらお弁当を食べました。さすが俺の子!誰も花見てない!でも家族で久しぶりのお出かけで子供達も喜んでくれたし、親も楽しかった!

今の現場!

投稿日時:2013/03/23(土) 05:44

最近、棟上げした現場です。昨日はサッシを発注する前の寸法、形状の打合せでした。

ちょっと嬉しい出来事あり!昨日昼過ぎ現場近所の小学生が数人現場の前を通り過ぎる途中そのうちの1人が「うわぁ~!木のにおいがする~!」と、そうです!雨が降っていたせいか土台の桧の香りに反応したんだとおもいます。やっぱり人間は本能的に体に良いものには反応するんだなぁ~と思いました。やっぱり自然素材、国産の木材にこだわってよかったなと嬉しくなりました。

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ