宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログ個人トップ棟梁の仕事ブログ

棟梁の仕事ブログ 2014/8

日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。

柱のボソの長さ!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2014/08/22(金) 12:20

今日は、柱のボソの長さを紹介しますね。
柱のボソの長さが約10センチ以上ありますねぇ~。プレカットのホゾより約3センチほど白木建設のホゾの方が長いです。長いといういことは当然引き抜けに対し抜けにくいということになりますよね。白木建設は全ての家にこのホゾ長さを採用しています。
拡大して撮った写真です。ホゾが長いとしっかり叩きこまないと入りません。ということは抜けにくいということです。やっぱり家は丈夫で長持ちでないといけませんよねぇ~^_^

柱のホゾ!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2014/08/19(火) 12:29

今日は、柱のホゾで特殊な重ボソと言う仕口を紹介しますね~。
この写真が重ボソの墨付けした状態です。これから刻んでいきます。
重ボソが刻み終わりました!この写真が正面から写した状態です。
この写真が横から写した状態です。
以前ブログで梁のボソ穴を刻んでいる様子をアップしましたよね?あのホゾ穴に3本ある重ボソの中で1番細い重ボソがあの梁に差さります。また現場で納まった状態をアップしますね~。
 

虹梁(こうりょう)の差し合わせ!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2014/08/16(土) 11:16

今回は、虹梁(こうりょう)の差し合わせをアップしますね~。
この画像が、虹梁の仕口です。これも二枚ボソになっています。
これも柱とピッシャリ引き寄せられています。この虹梁は、敷き梁を受けるので桁天端から尺五寸ほど下に差さっています。敷き梁の高さにバッチリ合う様になっています。
全体から写した状態がこの画像です。この虹梁の上に敷き梁がピッシャリと納まります。これもこの状態の写真じゃわかりにくいので現場で納まった状態をまたアップしますね~。

大黒柱に高さの違う梁の差し合わせ!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2014/08/16(土) 10:17

大黒柱に高さの違う梁の差し合わせをアップしますね~。
これが大黒柱に高さの違う梁が差さった状態の画像です。
二枚ボソで栓穴が4つ掘られています。大黒柱と梁がピッシャリ引き寄せられています。
この画像を見ると桁の高さより梁が下がっているのがわかりますかねぇ。この梁は敷き梁になるので桁上端から7寸梁が下がって桁下端とバッチリ合う様になっています。
全体的に見るとこんな感じです。敷き梁なので下端には柱のボソ穴だけしかありません。チョットわかりにくいので現場で納まった状態の画像をまたアップしますね~。
 

大黒柱に桁、梁の差し合わせ!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2014/08/15(金) 11:43

大黒柱に桁が2本差さって引きボソという仕口と梁の二枚ボソの差し合わせを紹介しますね~。
これが大黒柱に3方向から桁が2本と高さが違う梁が一本差さる差し物の柱側の仕口です。ボソ穴と栓穴がみえますがこの様な墨付けも全てあの差し付け板で出来るんですよ。もちろん梁や桁側も墨付けできます。
1方向からの桁が差さった状態です。栓穴が4つ見えると思いますが、これが引きボソという仕口です。
右方向と左方向からホゾが入って来て互いに両方から引きつけあっています。この仕口だと7寸角(約210ミリ)ある大黒柱が真っ二つに割れないとホゾは抜けません。ということは絶対にホゾは抜けないということです。すごいですよね~。木組だけでこれだけの強度が出せるんですから。絶対に後世に伝えていかないといけない技術だと思います。

次は大黒柱に高さの違う梁を差し合わせしたとこをアップしますね~。

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ