宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログ個人トップ棟梁の仕事ブログ

棟梁の仕事ブログ 2016/5

日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。

母屋にもたれかかった倉庫を緊急解体工事!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/05/29(日) 09:43

今日は子供の運動会が雨天の為中止になったので一日時間があるのでこういう時に
溜まっているブログをアップしたいと思います(^^)
先ほどブログにアップした解体工事と片付け工をアップしたいと思います。

この写真は、片付け2日目の朝の写真です。
この日も朝から奥の廃材を手前に人力で運んでいきます。

この廃材を片付ければ緊急解体工事終了です。
私1人で片付けしているので片付け作業の写真がありませんが気温も上がりかなりの重労働でした😭

2日間かけてよ~やく片付け作業が完了しました~(^^)
いや~!1人での片付け作業は疲れました。でも家主さんが喜んでいたので良かったです。












 

母屋にもたれかかった倉庫を緊急解体工事!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/05/29(日) 08:00

今日は、一週間ほど前に知人から急遽依頼があり母屋にもたれかかった倉庫を
早急に解体して欲しいとのことだったので現場を離れ視察に行って次の日に
雨が降ったのですが一日で解体した現場をアップしたいと思います。

シルバーの屋根が今回解体した倉庫です。右側の茶色の建物が母屋で母屋の庇と軒先の樋に完全に
もたれかかった状態で地震があった事もあり早急解体したいとの事でした。
一日でも早く解体して欲しいと言う事だったので雨天でしたが私と代表と大工さんと3人で
一日で解体しました。雨天だった事もあり現場の作業も緊迫していたので解体作業の写真はありませんが…。

解体翌日の写真です。一日3人がかりで解体するのがやっとでした。

解体翌日に近くから撮った写真です。搬出口が狭く4トントラックが入らない為、手積みです。

搬出口が狭い為朝から3時頃までかかって廃材を前に人力で移動して来た様子を撮った写真です。
この後、4トントラックに手積みで積んでこの日の作業終了です。






 

本格入母屋造の土壁平屋建て新築工事の野地板打ち工!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/05/28(土) 12:18

最近気温も上がり作業も気合い入れてやっていますよ~(^^)
今日は、屋根の野地板打ち工の様子をブログにアップしたいと思います。

この写真は、西側の屋根の写真です。なかなかいい感じで反りが出ています。

この写真は、南側から撮った写真です。大屋根の入母屋と付け入母屋とが優美な反りを醸し出しています。

この写真は、北側の写真です。末広がりで鳥が羽根を広げて飛び立とうとしている様に見えるのは私だけ?
月曜日からいよいよ瓦屋さんが入って来て瓦を葺いていきます。
今度のブログでは瓦を葺いている様子をアップしたいと思います。














 

健康診断!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/05/22(日) 08:02

昨日は、仕事を休みにして健康診断に行って来ました(^^)
私も40歳を過ぎましたので建設連合の健康診断が無料で受けられると言う事で
一昨年前から定期的に受けています。
健康診断の内容は血圧測定、採血、眼底検査、心電図、視力、聴力、胸部レントゲン、問診と言った
簡単なものです。もちろん外見からは病気などないかんじですが
血圧も正常値内で採血と胸部レントゲンの結果はまだわかりませんが
おそらく健康です。
朝食を食べずに11時半位まで検査だったので検査終了後、
父と2人で昼食を食べる事に…。
とある回るお寿司を食べて帰って来ました~(^^)
久しぶりのお寿司うまかったなぁ~(^^)

本鮪の大トロと穴子のにぎりが美味かった~。アワビのにぎりを食べずに帰ったのだけが後悔です。
食べ過ぎてアワビを食べる私のお腹の空きスペースがありませんでした。

健康診断も終わった事もあり完全に気が抜けて思わず食べ過ぎてしまいました(^^)
しかし凄い皿の量ですねぇ~(^^)
また月曜日から摂取したカロリーを消費すべく仕事を頑張ります!







 

本格入母屋造の土壁平屋建て新築工事の振り隅木を納める。

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/05/21(土) 07:48

雨続きでなかなか作業が進みませんでしたが、晴天が何日か続き屋根終いも少し
進みました(^^)
今日は、入母屋部分の振り隅木を納めた様子をブログにアップしたいと思います。

この写真は、南側の振り隅木を納めた状態の様子を撮った写真です。
振り隅木の説明をここですると長くなりそうなのでやめときます…。
振り隅木部分の写真はこの一枚しかありません。いつも現場作業に夢中になって作業工程通りに
写真を撮れなくてわかりにくいブログになってしまいます。申し訳ありません。
次のブログでは入母屋部分の棒隅木を納めた様子をアップしたいと思います。



 

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ