宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログ個人トップ棟梁の仕事ブログ

棟梁の仕事ブログ 2016/8

日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。

築100年超えの御宅の倉庫を解体して倉庫新築工事!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/08/28(日) 08:05

台風の影響なのか少し涼しくなったと思いませんか?
3~4度最高気温が下がっただけで昼間の作業の進み方が全然違います。
少し前までは少し長く作業すると手の指がつったり、肩や腕がつったりと疲労が
かなり溜まっていました。少し涼しくなったのでブログも頑張って更新したいと思います。

今度の現場は築100年超えの御宅で私が産まれた頃から父がこの御宅のメンテナンスをしている家の
倉庫が古くなったので解体して倉庫を新築する工事です。

このくぐり門は私の父が25歳の時に造り替えただそうです。約40年間建ち続けていますが
今だにシャンとしていました。私もこのような長持ちする建物をたくさん残したいと思います。

この写真が築100年超えの母屋の写真です。
御主人様の話では登記簿には明治元年に登記されたようになっているそうです。
という事はその前に建っていたという事ですよね?えっ?150年超えているって事ですよね?凄い!
この家の屋根瓦も約30年前に私の父が葺き替えたそうです。

母屋の裏にある農機具倉庫です。この倉庫も50年は建っていると御主人様がおっしゃっていました。
かなり古くなっていますが解体して新しく造り替えます。
この工事の様子も後日またブログにアップしていきたいと思います。

 

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の外壁工事

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/08/25(木) 11:26

最近も全く涼しくならず暑い日が続きますねぇ~。
家に帰るとエアコン18度で強風にするのですが、鹿児島生まれのうちのカミさん。
暑さにはめっぽう強く、しかも冷え症と来た。
30分位してやっと涼しくなったなぁ~と思っているとカミさんがリモコンを私に気づかれないように
標準というモードに切り替えてナマヌル~イ風が…。
エアコン設定変えたろぅ?っと言うとだって寒いもん。っと。はぁ?夏ですけど?寒いなんてありえん!
と言いながらリモコンを見ると標準モードに!標準ってなんやねん!夏は、エアコン全開じゃ!っとリモコンを
肌身離さず持っている毎日です。寒いんやったらジャンバー着ればぁ?っと言うと笑っていますがいつも私がトイレに
行ったりすると標準モードに戻っています。何をやってんだか?
子供達も親の行動にあきれています。(^^)

さて現場といえばもう引き渡しも終わったのですがブログは全然追いついていません。
頑張って更新したいと思います!

この写真は増築部の外壁サイディングを張り終わった様子です。
外壁が終わると内装工事の下地組みや仕上げ工事になります。


 

築100年の御宅の床下の空間を塞ぐ工事!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/08/20(土) 22:17

毎日…。暑い、暑い、と言いながら仕事していますがなかなか涼しくならないですねぇ~。
今日は、この間完了した工事をブログにアップしたいと思います。
約築100年たっている御宅の床下に大きな空間があるので、そこから猫やイタチなどが入って
悪さをするので塞いでほしいと依頼があったので工事して来ました。

この写真は、着工前の様子です。古い家屋に多い石場建てと言う建て方で基礎コンクリートはなく
石の上に柱や束が建っていて根絡みなどを組んで床下を構成しています。
通気性が良くシロアリなどもつきにくいのですが猫などの小動物が入って悪さをするので通気性はそのままに
板を横張りして猫などの小動物が入らないようにしたいと思います。

この写真は、横張り出来るように下地組みして板を横張りしている様子です。
昔の家はよくこんな感じで床下が大きく空間が空いた状態になっていました。

この写真のようにバッチリ塞いでもう猫などが入ることがないので安心です。
この工事をやるとやらないのでは大違いだと思います。特に冬場に床下から壁を伝って
天井裏まで上って来ますからねぇ~。事前に塞いでおかないと…。

 

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の外壁下地工事

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/08/17(水) 11:11

毎日記録的な暑さが続きますねぇ~。
お盆休みにゴルフに行ったのですが、昼からはさすがに暑くて熱中症になるかと思ったくらいです。
今日は、増築部の外壁下地とサッシ取付工事の様子をアップしたいと思います。

この写真は、間柱を入れてサッシ廻りの間ぐさを入れてサッシを取付て通気シートを張って
通気胴縁打ちが完了した様子の写真です。
ここまで出来たらいよいよサイディング張り工です。
次のブログではサイディング張り工の完了した様子をアップしたいと思います。

 

本格入母屋造の土壁平屋建て新築工事の屋根瓦葺き工事!

[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/08/13(土) 11:43

お盆休みになったのでまとめてブログを更新です(^^)
仕事をしていると何かと忙しくブログをサボってしまいがちで申し訳ないです。
この間、屋根瓦の地瓦葺きをアップしたので今回は下り棟や隅棟やミノ甲や棟瓦葺きが終わった様子を
アップしたいと思います。

この写真は、北西側から撮った屋根瓦葺き完了の様子です。
瓦が葺き終わると優美な反りが余計に際立ってきました。
良いバランスの屋根になったと思います。

この写真は、南東側から撮った写真です。
下り棟や隅棟やみの甲瓦や棟瓦が葺き終わると本格入母屋反り破風がとても優美で安心感のある
屋根になりました。
また大屋根入母屋と付け入母屋のバランスも私がイメージしていた通りの反り破風の屋根になっています。

この写真は、東側から撮った写真です。
上から鯱(しゃちほこ)棟瓦、下り棟(向かって右側)みの甲瓦(向かって左側)
隅棟瓦となります。下から見ると屋根の反りが綺麗に出ているのがよくわかりますね~。

次のブログではサッシ取付とエツリ組(竹木舞)の様子をアップしたいと思います。

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ