宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログトップブログトップ

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の建て方。棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2016/07/31(日) 19:30

梅雨も明けしていよいよ夏本番!真っ黒に日焼けして仕事しています。
今日は、増築部の建て方(棟上げ)の様子をブログにアップしたいと思います。

先づは、増築部の柱を建てていきます。

柱が建て終わったら今度は外廻りの桁を柱に打ち込んでいきます。
外廻りの桁を打ち込んだら内側の通りの胴差しを打ち込んでいきます。

胴差しを打ち込んだら小屋梁を打ち込んでいきます。
小屋梁を大工さんが2人がかりで打ち込んでいる様子です。

増築ということもあり一日で野地板打ちが半分まで行なうことが出来ました。


 

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の土台敷工事!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2016/07/14(木) 12:57

毎日、暑い日が続いたと思ったらザァーッと雨が降って道具を片付けて晴れたらまた道具を出してと
現場ではそんな毎日が続いています。梅雨なので仕方ないですが頑張って仕事しています。
今日は、増築部の土台敷工事をブログにアップしたいと思います。

この写真は、増築部の基礎立上りが完了した様子です。

基礎の天端に墨を出していきます。

増築部の土台と大引が敷終わりました。
いよいよ棟上げを待つばかりです。

次のブログではこの増築工事の棟上げの様子をアップしたいと思います。

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の墨付け刻み工事!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2016/07/08(金) 19:38

梅雨というものの雨があがれば気温が30度を超える猛暑日…。すっかり夏の雲がモクモク出る事が多く
なった今日この頃『アッチィ~!』と言いながら元気に現場で作業していますよ(^^)
今日は、増築部の構造材の切込みの様子をブログにアップしたいと思います。

この写真は、太鼓梁の墨付けをしている様子です。

この写真も太鼓梁を墨付けしている様子を撮った写真です。

この写真は桁の継手を切込みしている様子です。突き鑿と言う道具を使って刻んでいる様子です。

この写真も桁の継手を刻んでいる様子です。。いろんな道具を使って刻んでいきます。
今度のブログではこの継手の差し合わせの様子をアップしたいと思います。






 

本格入母屋造の土壁平屋建て新築工事の屋根瓦葺き工事!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2016/07/03(日) 16:45

久しぶりに本格入母屋造り土壁平屋建て新築工事をブログにアップしたいと思います。
かなりブログの更新をしていなかったので今の現場の進行状況は瓦葺き工の棟瓦や下り棟などを
積んでいます。更新をサボっていたので現場とタイムラグがありますが、
今日は、瓦の地瓦葺きの様子をアップしたいと思います。

この写真は、瓦を荷揚げした様子を西側から撮った写真です。

この写真は、瓦を荷揚げした様子を北西側から撮った写真です。
いよいよ瓦葺き工事が始まります。

次のブログでは瓦葺き工事の様子をアップしますね。

使わなくなった建物を解体(減築)して洋室と浴室を増築工事の基礎工事!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2016/07/03(日) 16:23

今日は、仕事は休みですが天気は相変わらずカッーと晴れたかと思うといきなり雨がザァーッと降ったりで
夏の足音が聞こえますね。私は夏大好きなのであまり嫌な気はしませんが、ただ汗疹が辛いですよね~(^^)

今日は、先日完了した基礎工事をブログにアップしたいと思います。

この写真は、増築部の基礎立上り工事完了の全景です。増築工事とはいえ白木建設の基礎工事は新築工事の基準同様
の鉄筋のピッチと組み方で基礎工事を行っています。鉄筋を組んでいる様子の写真が撮れなかったのが残念ですが、
頑丈な基礎が出来上がりました。
次のブログではこの増築工事の墨付けと刻みの様子をブログにアップしたいと思います。

 

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ