棟梁の仕事ブログ
棟梁の仕事ブログ 2015/7
日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。
外壁と台所の改修工事!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2015/07/22(水) 09:29
店舗新設工事看板完成!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2015/07/19(日) 05:57
もう少しで夏真っ盛り?夏が大好きな私には待ち遠しい気もしますが、まだ梅雨明けは少し先のようです。
今日は、この間完成した店舗にシートタイプの看板が届いたので取付して来ました。

この写真は、駅の方からでもお客さんがわかりやすいようにと少し高い位置に看板をつけました。

この写真は、お店の正面から撮った写真です。看板が着いた為外灯の照明の角度もいい感じになるように
調整しました~。
皆さん宗像の方ならわかると思いますが、私の同級生のお店に知人や友人を誘って楽しいひと時を過ごして
みませんか?きっと看板のように癒しの空間で思いっきり癒されると思います(^^)
お店の名前は髙はしで7月21日(火)グランドオープンです!よろしくお願いします。

今日は、この間完成した店舗にシートタイプの看板が届いたので取付して来ました。

この写真は、駅の方からでもお客さんがわかりやすいようにと少し高い位置に看板をつけました。

この写真は、お店の正面から撮った写真です。看板が着いた為外灯の照明の角度もいい感じになるように
調整しました~。
皆さん宗像の方ならわかると思いますが、私の同級生のお店に知人や友人を誘って楽しいひと時を過ごして
みませんか?きっと看板のように癒しの空間で思いっきり癒されると思います(^^)
お店の名前は髙はしで7月21日(火)グランドオープンです!よろしくお願いします。

店舗新設工事完成!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2015/07/08(水) 22:28
梅雨のスッキリしない天気が続いていますねぇ~。なんか梅雨は気分も優れませんよね~!
早く夏よ来いって感じです(^^)
さて天気をよそに店舗が出来上がりました。今日は、店舗の完成写真をアップしますね~。

これが店舗の外観です。やはり和食屋さんは夜かなと思い暗くなってから撮ったのですが
あまり良い画質では無いですね…。でも大将も良いお店の顔が出来たと喜んでいただきました。

この写真は私がこだわって造った客室の空中天井です。お店の大将もかっこいいと気にいって頂いた感じでした。

この写真も空中天井を個室に区切った状態で撮った写真です。チョット他には無い天井でしょう。
私的には良いデザインの天井になったと満足しています。
着工から完成まで約1カ月半、設計打合せを入れると約半年長い間お店のオーナー様ありがとうございました。
お陰様で私達も納得の行く仕事が出来ました。これからも長い付き合いになると思いますが
これからもよろしくお願いします。

早く夏よ来いって感じです(^^)
さて天気をよそに店舗が出来上がりました。今日は、店舗の完成写真をアップしますね~。

これが店舗の外観です。やはり和食屋さんは夜かなと思い暗くなってから撮ったのですが
あまり良い画質では無いですね…。でも大将も良いお店の顔が出来たと喜んでいただきました。

この写真は私がこだわって造った客室の空中天井です。お店の大将もかっこいいと気にいって頂いた感じでした。

この写真も空中天井を個室に区切った状態で撮った写真です。チョット他には無い天井でしょう。
私的には良いデザインの天井になったと満足しています。
着工から完成まで約1カ月半、設計打合せを入れると約半年長い間お店のオーナー様ありがとうございました。
お陰様で私達も納得の行く仕事が出来ました。これからも長い付き合いになると思いますが
これからもよろしくお願いします。

店舗新設工事!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2015/07/03(金) 17:41
梅雨真っ只中でいい天気が続きませんねぇ~。天気がスッキリしたないと気分も優れませんね~。
と言いながらブログをサボっていると何と!現場は完成してしまいました~(^^)
今日は、店舗内部の完成写真をアップしますねぇ~。

まずは店舗に入ってすぐのカウンターと通路の写真です。いい雰囲気に仕上がっていますねぇ~。
この店舗の外観と内装も私が設計デザインしたんですよ~。

この写真は、3つある客室の仕切り戸を外して3部屋を繋げてテーブルと椅子を配置した様子です。
全部で24人入れます。団体の予約が入った時はこの様に使います。
正面のダウンライトの影がX模様になっているでしょう。これも一応計算して空中天井を造ったんですよ~。

この写真は、3つある客室の1番手前の客室です。6人以下だと個室として飲食ができます。
空中天井の影がカッコいいですねぇ~。

この写真は、3つある客室の真ん中の客室です。この客室は両方がブラウン色の仕切り戸で個室になっています。
この部屋だけが両端の部屋とちょっと雰囲気が違います。この部屋に通された方はちょっと得した感じかも?

この写真は、3つある客室の1番奥の客室です。右側に見えるのがブラウン色の仕切り戸です。客室を繋げる時は
この様に仕切り戸を立て掛けて使います。この部屋にも空中天井の影がカッコいいですねぇ~。落ち着いた空間に
仕上がりました~(^^)
今度は、店舗の外観と内部のデザイン天井をブログでアップしますね~。

と言いながらブログをサボっていると何と!現場は完成してしまいました~(^^)
今日は、店舗内部の完成写真をアップしますねぇ~。

まずは店舗に入ってすぐのカウンターと通路の写真です。いい雰囲気に仕上がっていますねぇ~。
この店舗の外観と内装も私が設計デザインしたんですよ~。

この写真は、3つある客室の仕切り戸を外して3部屋を繋げてテーブルと椅子を配置した様子です。
全部で24人入れます。団体の予約が入った時はこの様に使います。
正面のダウンライトの影がX模様になっているでしょう。これも一応計算して空中天井を造ったんですよ~。

この写真は、3つある客室の1番手前の客室です。6人以下だと個室として飲食ができます。
空中天井の影がカッコいいですねぇ~。

この写真は、3つある客室の真ん中の客室です。この客室は両方がブラウン色の仕切り戸で個室になっています。
この部屋だけが両端の部屋とちょっと雰囲気が違います。この部屋に通された方はちょっと得した感じかも?

この写真は、3つある客室の1番奥の客室です。右側に見えるのがブラウン色の仕切り戸です。客室を繋げる時は
この様に仕切り戸を立て掛けて使います。この部屋にも空中天井の影がカッコいいですねぇ~。落ち着いた空間に
仕上がりました~(^^)
今度は、店舗の外観と内部のデザイン天井をブログでアップしますね~。

バックナンバー
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(5)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(21)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(23)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(6)