棟梁の仕事ブログ
棟梁の仕事ブログ 2016/11
日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。
介護保険を使ったスロープ設置工事!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/11/28(月) 07:31
暑い!暑い!と最近まで言っていましたが、急に寒くなりましたねぇ。
昨日は、子供のフレンドリーコンサートという保育園児が歌を歌うコンサートに
行って来ました。6歳の長男坊と3歳の3女が通う保育園主催のコンサートで
長男坊と3女が出席し、長女と2女も卒園生で出席しているので見に行きました。
初めに出て来たのは3女です。肩を左右に振り合唱団並みに大きな口を開けて一生懸命歌っていました。
今年の春の祖父母会の時は祖母の顔を見ると泣き出したらしく昨日も私達を見て泣くのかなぁ?っと
心配していましたが、心配をよそに堂々と歌っていました(^^)
長男坊も最初は真面目に歌っていましたが最後に近づくにつれて周りが気になるのかキョロキョロし出し
最後は歌っていませんでした。誰に似たのか。(涙)
次女と長女はさすがにお姉ちゃんだけあって安心して見ていられました。
お姉ちゃん2人も一生懸命歌っていました(^^)
子供達みんな成長したなぁ~っと感じた1日でした(^^)
さて今日のブログでは介護保険を使ったスロープ工事をアップしたいと思います!

この画像は、スロープ部分が完成した様子をとった画像です。

この画像は、スロープを上がってきたところにウッドデッキを作りました。

この画像は、裏庭に行く為の階段です。
介護保険での補助金で出来たのはスロープだけなので階段やデッキは介護保険とは関係ないので
対象外ですけどお客様はスロープだけでなくデッキや階段が出来上がって
本当に介護しやすくなったと喜んで頂きました(^^)

昨日は、子供のフレンドリーコンサートという保育園児が歌を歌うコンサートに
行って来ました。6歳の長男坊と3歳の3女が通う保育園主催のコンサートで
長男坊と3女が出席し、長女と2女も卒園生で出席しているので見に行きました。
初めに出て来たのは3女です。肩を左右に振り合唱団並みに大きな口を開けて一生懸命歌っていました。
今年の春の祖父母会の時は祖母の顔を見ると泣き出したらしく昨日も私達を見て泣くのかなぁ?っと
心配していましたが、心配をよそに堂々と歌っていました(^^)
長男坊も最初は真面目に歌っていましたが最後に近づくにつれて周りが気になるのかキョロキョロし出し
最後は歌っていませんでした。誰に似たのか。(涙)
次女と長女はさすがにお姉ちゃんだけあって安心して見ていられました。
お姉ちゃん2人も一生懸命歌っていました(^^)
子供達みんな成長したなぁ~っと感じた1日でした(^^)
さて今日のブログでは介護保険を使ったスロープ工事をアップしたいと思います!

この画像は、スロープ部分が完成した様子をとった画像です。

この画像は、スロープを上がってきたところにウッドデッキを作りました。

この画像は、裏庭に行く為の階段です。
介護保険での補助金で出来たのはスロープだけなので階段やデッキは介護保険とは関係ないので
対象外ですけどお客様はスロープだけでなくデッキや階段が出来上がって
本当に介護しやすくなったと喜んで頂きました(^^)

介護保険を使ったスロープ設置工事!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/11/14(月) 20:53
毎日、毎日何かと忙しくブログをサボってしまってすみません…。
今日は、介護保険を使ったスロープ設置工事で普通スロープといえば
コンクリートで造るのですがお施主様の御要望で木製のスロープを設置してほしいということだったので
今回、木製のスロープを設置します。その骨組みの作業をブログにアップしたいと思います。

この画像は、スロープ部分の土台になる部分を組立てている様子です。
勾配を計算して土台を組んでいきます。

スロープを登って来ると少し広くなったウッドデッキを通って部屋の中に入る様に設計しました。
そのデッキ部分の束柱と土台組の様子です。木材部分は防腐剤のキシラデコールという塗材を塗っています。
次のブログではスロープとデッキ部分の天板材(樹脂木材)を張っている様子を
ブログにアップしたいと思います。

今日は、介護保険を使ったスロープ設置工事で普通スロープといえば
コンクリートで造るのですがお施主様の御要望で木製のスロープを設置してほしいということだったので
今回、木製のスロープを設置します。その骨組みの作業をブログにアップしたいと思います。

この画像は、スロープ部分の土台になる部分を組立てている様子です。
勾配を計算して土台を組んでいきます。

スロープを登って来ると少し広くなったウッドデッキを通って部屋の中に入る様に設計しました。
そのデッキ部分の束柱と土台組の様子です。木材部分は防腐剤のキシラデコールという塗材を塗っています。
次のブログではスロープとデッキ部分の天板材(樹脂木材)を張っている様子を
ブログにアップしたいと思います。

介護保険を使ったスロープ設置工事!
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2016/11/08(火) 23:25
バックナンバー
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(5)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(21)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(23)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(6)