棟梁の仕事ブログ
棟梁の仕事ブログ 2020/4
日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。
【古賀市 M様邸】駐車場建設後 リクシル商品の竹垣、フェンス設置工事(宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2020/04/26(日) 10:07
今日は日曜日でステイホームの為、どこにも行かないのでブログを更新したいと思います。
コロナウイルスが完全に終息したら思いっきり野球したいという思いを胸に自粛生活頑張ります。
皆さんも今はストレスが溜まるかもしれませんがみんなでコロナに勝ちましょう!
では今日も駐車場の宝満岩の石積みと土間コンクリート工事が完了した後 玄関から駐車場まで竹垣の
京香 御簾垣(ミスガキ)フェンスと敷地の周りのフェンスAAというフェンスを(どちらもリクシル商品)
設置する工事の様子をブログにアップしたいと思います。

玄関前からの既存竹垣です。この竹垣を撤去して新しく京香 御簾垣という竹垣を設置します。

玄関前からの既存竹垣を駐車場側から撮った着工前の様子です。

新しく築いた宝満岩の石積みの上にも京香 御簾垣の竹垣を設置します。

敷地の西側の間知ブロックの上にリクシル商品のフェンスAAを設置します。

この間知ブロックの上にもフェンスを設置します。
次回のブログではこの両方のフェンス設置の様子をブログにアップしますね。

コロナウイルスが完全に終息したら思いっきり野球したいという思いを胸に自粛生活頑張ります。
皆さんも今はストレスが溜まるかもしれませんがみんなでコロナに勝ちましょう!
では今日も駐車場の宝満岩の石積みと土間コンクリート工事が完了した後 玄関から駐車場まで竹垣の
京香 御簾垣(ミスガキ)フェンスと敷地の周りのフェンスAAというフェンスを(どちらもリクシル商品)
設置する工事の様子をブログにアップしたいと思います。

玄関前からの既存竹垣です。この竹垣を撤去して新しく京香 御簾垣という竹垣を設置します。

玄関前からの既存竹垣を駐車場側から撮った着工前の様子です。

新しく築いた宝満岩の石積みの上にも京香 御簾垣の竹垣を設置します。

敷地の西側の間知ブロックの上にリクシル商品のフェンスAAを設置します。

この間知ブロックの上にもフェンスを設置します。
次回のブログではこの両方のフェンス設置の様子をブログにアップしますね。

【古賀市 M様邸】使わなくなった店舗の解体後、駐車場建設工事(宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2020/04/24(金) 21:02
【古賀市 M様邸】使わなくなった店舗の解体後、駐車場建設工事(宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2020/04/23(木) 22:45
【古賀市 M様邸】使わなくなった店舗の解体後、駐車場建設工事(宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2020/04/21(火) 22:18
この前のブログでアップした店舗を解体した敷地に駐車場を建設してほしいという
依頼があったのでその様子をブログにアップしたいと思います。

この画像は、店舗を解体後に砂利地業をしている様子です。
土留めのブロックがありますが玄関前から宝満岩の石積みが築いてあるのでこの石積みに合わせる為
ブロックを解体して宝満岩の石積み工事をしていきます。

この画像は、間知ブロックにコンクリートカッターを入れている様子です。
駐車場に入りやすくする為にこの間知ブロックを解体します。

この画像は、間知ブロックをブレーカーという機械を使って解体している様子です。

間知ブロックの一部解体が終わりました。この後土留めの既存ブロックを解体していきます。
次回のブログでもこの工事の続きをアップしたいと思います。

依頼があったのでその様子をブログにアップしたいと思います。

この画像は、店舗を解体後に砂利地業をしている様子です。
土留めのブロックがありますが玄関前から宝満岩の石積みが築いてあるのでこの石積みに合わせる為
ブロックを解体して宝満岩の石積み工事をしていきます。

この画像は、間知ブロックにコンクリートカッターを入れている様子です。
駐車場に入りやすくする為にこの間知ブロックを解体します。

この画像は、間知ブロックをブレーカーという機械を使って解体している様子です。

間知ブロックの一部解体が終わりました。この後土留めの既存ブロックを解体していきます。
次回のブログでもこの工事の続きをアップしたいと思います。

【古賀市 M様邸】使わなくなった店舗の解体工事 (宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2020/04/15(水) 22:58
コロナウイルスの影響で子供達も毎日毎日退屈しているようで日曜日はどこか行きたいと言って
いますが、どこにも行けず天気が良ければ広場で運動するくらいしかないですね。
子供達は、少し体重も増えているみたいで平日も走ったりしているようですが早く終息してほしい
ですね。
この間アップした店舗の解体工事の様子をアップしたいと思います。

この画像は、店舗の建物解体後に基礎ブロックと土間コンクリートをブレーカーという
機械を使って割っている様子です。

この画像は、基礎ブロックと土間コンクリートを割って集めた様子です。
この後ダンプカーに積み込んで場外搬出します。

この画像は、コンクリート廃材をリサイクルしている処分場の場内に搬入した様子です。

コンクリート廃材の場外搬出が終わるとクラッシャーランという砕石を敷いて敷きならして
いる様子です。

砕石をきれいに敷きならして転圧して店舗解体工事完了です。

いますが、どこにも行けず天気が良ければ広場で運動するくらいしかないですね。
子供達は、少し体重も増えているみたいで平日も走ったりしているようですが早く終息してほしい
ですね。
この間アップした店舗の解体工事の様子をアップしたいと思います。

この画像は、店舗の建物解体後に基礎ブロックと土間コンクリートをブレーカーという
機械を使って割っている様子です。

この画像は、基礎ブロックと土間コンクリートを割って集めた様子です。
この後ダンプカーに積み込んで場外搬出します。

この画像は、コンクリート廃材をリサイクルしている処分場の場内に搬入した様子です。

コンクリート廃材の場外搬出が終わるとクラッシャーランという砕石を敷いて敷きならして
いる様子です。

砕石をきれいに敷きならして転圧して店舗解体工事完了です。

バックナンバー
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(5)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(21)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(23)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(6)