棟梁の仕事ブログ
棟梁の仕事ブログ 2021/7
日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。
お待たせ致しました!注文住宅施工例に反り屋根入母屋造の家の完成編をアップしました。
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/07/10(土) 11:20
大変お待たせ致しました。令和元年に竣工した私の家の写真をたくさん撮っているのですが
現場に出ているものでなかなか整理してアップ出来ず梅雨の作業の合間を縫って
注文住宅施工例に【宗像市 棟梁の家】本格反り屋根入母屋造り土壁平屋建て新築工事(外部完成編)
をアップしました。大工さんが建てたらこうなったみたいな家ですが建ててから塗装工事やメンテナンス工事が
ほとんどかからないように工夫して仕上げました。外装仕上げのお得な情報が満載なので是非注文住宅施工例を
ご覧下さい。
白木建設のホームページは隅から隅まで見ても一切アンケートなどの欄はありませんので
興味があるページは安心してご覧下さい。よろしくお願い申し上げます。
現場に出ているものでなかなか整理してアップ出来ず梅雨の作業の合間を縫って
注文住宅施工例に【宗像市 棟梁の家】本格反り屋根入母屋造り土壁平屋建て新築工事(外部完成編)
をアップしました。大工さんが建てたらこうなったみたいな家ですが建ててから塗装工事やメンテナンス工事が
ほとんどかからないように工夫して仕上げました。外装仕上げのお得な情報が満載なので是非注文住宅施工例を
ご覧下さい。
白木建設のホームページは隅から隅まで見ても一切アンケートなどの欄はありませんので
興味があるページは安心してご覧下さい。よろしくお願い申し上げます。
お待たせ致しました!リフォーム施工例に古民家レストラン 阿蘇 はなびし 完成をアップしました。
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/07/07(水) 12:00
【宗像市 Ⅿ 様邸】 和室の畳の間をフローリングに変更工事 ( 宗像市 白木建設)
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/07/06(火) 11:14
この間、長女が中学生になって始めた部活ソフトボールの中体連があり、もちろん最後の大会なので
私も観戦に行きましたが惜しくも2戦2敗で決勝トーナメントに進出出来ず翌日の順位決めの試合には
勝ちましたが約2年半ソフトボールを頑張ってきて最後の大会は2日間で終了してしまい、
ソフトボールのメンバーの何人かは号泣している子も居ましたガ、長女の目には涙は無かったので
やりきったのだろうと思って居ました。
昨日、私が仕事から帰ってくると庭で長女が素振りをしていました。私が「どうした?ソフト終ったのに。」
というと長女は何も言わなかったので私が「もっと勝って少しでもソフトを長くしたかった。って思っとるんやない?」と言うと長女が首を縦にコクリとしたので、「いい経験ができたやない。高校生になってまたソフトボールして
次は悔いが残らん様に全力で取り組んで最後に笑える様に頑張ろう。」言うと小さな声で「うん。」とだけ。
私も最後の夏の高校野球大会で負けて何もする気が起きなかった事を思い出しました。
長女よ!この悔しさ、寂しさ、虚しさを忘れず高校ソフトボールにぶつけて一回りも二回りも気持ちも技術も
成長したソフトボール選手になって父ちゃんに見せてくれ!長女のソフトボール選手としての成長を楽しみにしとるよ。頑張れ!
さて今日のブログは、和室の畳の床を高さ調整して複合フローリングに張り替えた工事の様子をアップしたいと
思います。

この畳の間を高さ調整して複合フローリングに張り替えます。

畳を剥ぐと座板が張ってあるので下の根太の位置を確認して墨を打っています。

下の根太に釘を効かせて高さ調整の根太を打っています。

新しく組んだ高さ調整根太の上に複合フローリング下地材の構造用合板を下地張りします。

構造用合板の下地張りの上に複合フローリングをキレイに張り終わりました。
工事日数は2~3日で出来ます。お考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
次のブログもまた違うお宅ですが、畳の間から複合フローリングに張り替えた現場の様子を
アップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し、伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

私も観戦に行きましたが惜しくも2戦2敗で決勝トーナメントに進出出来ず翌日の順位決めの試合には
勝ちましたが約2年半ソフトボールを頑張ってきて最後の大会は2日間で終了してしまい、
ソフトボールのメンバーの何人かは号泣している子も居ましたガ、長女の目には涙は無かったので
やりきったのだろうと思って居ました。
昨日、私が仕事から帰ってくると庭で長女が素振りをしていました。私が「どうした?ソフト終ったのに。」
というと長女は何も言わなかったので私が「もっと勝って少しでもソフトを長くしたかった。って思っとるんやない?」と言うと長女が首を縦にコクリとしたので、「いい経験ができたやない。高校生になってまたソフトボールして
次は悔いが残らん様に全力で取り組んで最後に笑える様に頑張ろう。」言うと小さな声で「うん。」とだけ。
私も最後の夏の高校野球大会で負けて何もする気が起きなかった事を思い出しました。
長女よ!この悔しさ、寂しさ、虚しさを忘れず高校ソフトボールにぶつけて一回りも二回りも気持ちも技術も
成長したソフトボール選手になって父ちゃんに見せてくれ!長女のソフトボール選手としての成長を楽しみにしとるよ。頑張れ!
さて今日のブログは、和室の畳の床を高さ調整して複合フローリングに張り替えた工事の様子をアップしたいと
思います。

この畳の間を高さ調整して複合フローリングに張り替えます。

畳を剥ぐと座板が張ってあるので下の根太の位置を確認して墨を打っています。

下の根太に釘を効かせて高さ調整の根太を打っています。

新しく組んだ高さ調整根太の上に複合フローリング下地材の構造用合板を下地張りします。

構造用合板の下地張りの上に複合フローリングをキレイに張り終わりました。
工事日数は2~3日で出来ます。お考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
次のブログもまた違うお宅ですが、畳の間から複合フローリングに張り替えた現場の様子を
アップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し、伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

バックナンバー
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(5)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(21)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(23)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(6)