棟梁の仕事ブログ
棟梁の仕事ブログ 2021/9
日々の仕事の事や、思ったことや、たまに趣味の事などを綴って行きたいと思います。
【福岡市 東区 I様邸】バルコニー手摺改修工事 宗像市 白木建設
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/09/17(金) 10:26
こんにちは。台風接近ということで現場作業を休んだのですが急に休んだ為やることがなく
現場に出ている時はブログを更新出来ないので今日更新したいと思います。
今日のブログもバルコニー手摺の改修工事の様子をアップしたいと思います。

バルコニー手摺改修工事が完了したので着工前の様子と工事完了の様子を
アップしますね。ちなみに写真は既存バルコニー手摺の着工前の様子です。

バルコニー手摺の改修工事が完了しました。
最初の手摺のデザインとは違って縦格子の手摺に仕上げました。
やはり外部に面しているので水切れのことを考えると縦格子だと思い
このデザインにしました。

既存バルコニー手摺をバルコニー内側から撮った着工前の様子です。

バルコニー手摺をバルコニー内側から撮った完了の様子です。
既存の手摺より安心感があるなぁっと思うのは私だけでしょうか(^^)

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

現場に出ている時はブログを更新出来ないので今日更新したいと思います。
今日のブログもバルコニー手摺の改修工事の様子をアップしたいと思います。

バルコニー手摺改修工事が完了したので着工前の様子と工事完了の様子を
アップしますね。ちなみに写真は既存バルコニー手摺の着工前の様子です。

バルコニー手摺の改修工事が完了しました。
最初の手摺のデザインとは違って縦格子の手摺に仕上げました。
やはり外部に面しているので水切れのことを考えると縦格子だと思い
このデザインにしました。

既存バルコニー手摺をバルコニー内側から撮った着工前の様子です。

バルコニー手摺をバルコニー内側から撮った完了の様子です。
既存の手摺より安心感があるなぁっと思うのは私だけでしょうか(^^)

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

【福岡市 東区 I様邸】バルコニー手摺改修工事 宗像市 白木建設
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/09/10(金) 14:06
この間、昼食を某ラーメン屋さんで食べたあと後から出てきた作業着を着た
職人さん風の方に話しかけられ『大工さんですか?』と言われ『そうです!』と
答えるとそこから数分色々大工さん同士の情報交換した後名刺交換してお互い現場に
帰って行ったのですが、初めて全く知らない大工さんから話しかけられ数分でしたが
刺激になったというか私ももっと頑張らないといけないと思った出来事でした(^^)
さて今日のブログもバルコニーの手摺の改修工事の様子をアップしたいと思います。

既存の手摺を解体した後作業場で造作してきた柱と横貫板を取り付けた様子です。

新しく組んだ柱と横貫板と笠木天板です。
この横貫板に予め組んだ格子を取り付けます。
次回のブログではこの横貫板に格子を取り付けた様子をアップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

職人さん風の方に話しかけられ『大工さんですか?』と言われ『そうです!』と
答えるとそこから数分色々大工さん同士の情報交換した後名刺交換してお互い現場に
帰って行ったのですが、初めて全く知らない大工さんから話しかけられ数分でしたが
刺激になったというか私ももっと頑張らないといけないと思った出来事でした(^^)
さて今日のブログもバルコニーの手摺の改修工事の様子をアップしたいと思います。

既存の手摺を解体した後作業場で造作してきた柱と横貫板を取り付けた様子です。

新しく組んだ柱と横貫板と笠木天板です。
この横貫板に予め組んだ格子を取り付けます。
次回のブログではこの横貫板に格子を取り付けた様子をアップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

【福岡市 東区 I様邸】バルコニー手摺改修工事 宗像市 白木建設
[仕事、現場、職人] 投稿日時:2021/09/09(木) 13:59
先日、1回目のコロナワクチンを打って来ました。
特別副反応もなく次の日から現場に出て仕事してますが早くコロナウイルス感染症が
終息してほしいものですね。
さて今日のブログもバルコニーの手摺の改修工事の様子をブログにアップしたいと思います。

作業場で造作した手摺の柱や格子を現場に搬入して取り付けていきます。
手摺を取り付けるには既存の手摺を解体しないといけません。
その前の着工前の様子です。

既存の手摺を解体する前の様子をバルコニーの内側から撮った着工前の様子です。

既存の手摺を解体した様子です。
次回のブログでは新しく造ってきた手摺の柱や格子を取付けた様子を
アップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

特別副反応もなく次の日から現場に出て仕事してますが早くコロナウイルス感染症が
終息してほしいものですね。
さて今日のブログもバルコニーの手摺の改修工事の様子をブログにアップしたいと思います。

作業場で造作した手摺の柱や格子を現場に搬入して取り付けていきます。
手摺を取り付けるには既存の手摺を解体しないといけません。
その前の着工前の様子です。

既存の手摺を解体する前の様子をバルコニーの内側から撮った着工前の様子です。

既存の手摺を解体した様子です。
次回のブログでは新しく造ってきた手摺の柱や格子を取付けた様子を
アップしたいと思います。

本物の家を追求、探求し伝統を伝承し伝説を目指す! 宗像市 白木建設

バックナンバー
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(2)
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(3)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(3)
- 2021年2月(5)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(7)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(3)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(2)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(5)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(6)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(8)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(7)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(7)
- 2016年5月(8)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(9)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(8)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(6)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(12)
- 2013年12月(21)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(23)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(6)