宗像市で入母屋・平屋・古民家改修なら白木建設(宗像建築組合員・九州土壁の家懇話会会員)

福岡県宗像市冨地原1361-6

090-2854-1867(ホームページ管理者)

営業時間:午前8時から午後6時

ブログトップブログトップ

差し付け板!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2014/07/31(木) 14:29

柱のホゾ割りと差し付けを容易にする定規を紹介しますね。
これが角柱の通し柱の差し付け板です。
こちらの差し付け板は大黒柱と虹梁のホゾを割り付ける定規です。
写真がどうしても上下が逆さまになるんですよねぇ~。アイホンの機能が何か働いているんでしょうね。
他の大工さんに聞いてもこの様な板でホゾの割付をしている大工さんはいないようで昔ながらの墨付けの定規もわからなくなりつつあります。何とかしないと本当に土台から棟木まで墨付けて材木を見て適材適所に使って刻んで家を建てる大工さんがいなくなるかもしれません。そうならない為に私はこの様な本当の大工の職人技を後世まで伝承して行きたいと思います。
次はこの差し付け板を使って墨付けした柱と桁梁などの差し合わせの様子をアップしますね~。

桁の継ぎ手の手刻み!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2014/07/29(火) 12:08

桁の継手の仕口ですべり継ぎの刻みの様子です。
鉋(カンナ)で加工面を平らにするために削っています。
今度は鉋の刃があたらない所は突き鑿(ノミ)という道具を使って刻んでいます。
これで滑り継ぎが完成です。これと勝手が違う同じ物をもう一本造って継ぎ合わせます。今度は差し合わせの様子ですをアップしますね~。

作業場!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2014/07/26(土) 14:43

材木がありすぎて…。作業場の中に入りきれず外まで材木が置いてあります。長い材木や大きな梁などは外に置いています。
見ての通り至る所に材木が置いてある感じです。
いよいよ棟上げまでに2週間になりました。あと大黒柱と通し柱の差し付けと柱の墨付けと屋根束の墨付けで墨付けは終了です。あとは柱と屋根束を刻めばいよいよ棟上げです。
8月9日から建て始めて8月10日の日曜日に篠栗で棟上げです。興味のある方は是非見に来て下さい!
餅まきもするのでたくさん拾って帰って下さい。最近には珍しい伝統工法木組の家です。白木建設では標準仕様ですけどね。場所は、問い合わせして下さい。ホームページのホームに載っている携帯番号に電話して下さい。私が出ますのでよろしくお願いします。立派な棟上げになるよう頑張ります!

桁の継手の刻み!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2014/07/21(月) 16:30

今日は、桁の継手の仕口で込み栓継ぎという継手の雌木の墨付けと刻み完了をアップしたいと思います。
これが雌木の墨付けです。
上の墨付けの状態から込み栓継ぎの雌木の刻みが完了しました!
なかなか複雑な加工でしょ!ホゾだけではなくひねり止めの大根(おおね)という短ボソが入っています。

太鼓梁の刻み!棟梁の仕事ブログ

投稿日時:2014/07/19(土) 21:51

太鼓梁のホゾ穴堀が完了しましたのでアップします。
鑿(ノミ)である程度さらえた後、突き鑿(ツキノミ)できれいにさらえていきます。突き鑿を使うのって結構難しいんですよ。使ってみないとなかなか言葉で表すのは難しいのですが思った通りに突いて材木を刻むのは難しいものです。
太鼓梁のホゾ穴堀が完了しました。写真ではわかりにくいですが、
ホゾ穴が上から下まで同じ大きさではなく下側から上にいくにつれてホゾ穴が小さくなっています。これも昔から先人が使っている技法で(入り勝手)と言って柱のホゾを差す時にとき入りやすく入ってしまうと抜けにくいという素晴らしい技法です。今度柱を造った時にホゾがどうなっているかまたアップしますね~。
 

バックナンバー

090-2854-1867(ホームページ管理者)お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ